深海展&ブックカバー
やっと前売り券まで買って楽しみにしていた
国立科学博物館で開催中の『深海展』に行って来ました。

もちろんダイオウイカが目的ですが
他の深海生物も興味津々です。
平日に行ったのにも関わらず
会場は思いの外混んでいて人気の高さに驚きました。
会場内は、写真撮影が出来ます。
但し、フラッシュ禁止。
暗いので、よく撮れず
ダイオウイカだけ撮れたのでアップします。


最後のダイオウイカの深海シアターは
大画面でダイオウイカの動画が見られて
大迫力でした。
色々、勉強になって楽しかったです。
私はいつも音声ガイドを借りるのですが
今回もお借りしました。
特に混んでいる会場ではオススメです。
耳から入る情報ってかなり頭に入り易く感じます。
そして、グッツコーナー
実物大ダイオウイカぬいぐるみも見て来ました。
実は、大好きなダイオウグソクムシのぬいぐるみも
ここでは無く
科博のグッツコーナーにありましたよ。
沼津まで行かなくても買えます。

そして、前売り券に付いていた
ストラップを頂いて
今、スマホに付けています。

楽しかった深海展
なんだか気候的にも秋になり夏が終わったな~と感じてしました。(個人的に(笑))
最後に科博内のレストランで食べた
恐竜ハンバーグとパンダパフェです。
お味は、現地でお確かめ下さい。


また、同時開催中の『教授を魅了した大地の結晶展』も合わせてご覧ください。
北川教授が集めた鉱物200選の展示です。
素晴らしかったです。
では、ハンドメイドです。
10月6日に代々木八幡手作り市に出店予定ですので
そちらに出品する物を製作中です。
tetoteに出品中のブックカバーも持って行きます。
実物をご覧になりたい方は
どうぞお越し頂けると手にとって見て頂けると思います。
但し、各1つしか作ってませんので、ご了承下さい。

作品名:アリス柄の文庫本ブックカバー
クリエイター:布小物作家 おでん
作品価格:1,000円
作品説明:
ご覧頂きまして、ありがとうございます。
不思議の国のアリスの様な柄の文庫本版ブックカバーです。
表布・綿素材、芯が貼ってあります。
裏布・綿麻素材
ブックマーカーに革紐使用
鍵の錠前のチャーム付き
レースをミシン付けしてあります。
工業用ミシンで丈夫に仕立てました。
宜しくお願い致します。
作品の詳細をtetoteで見る
ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
あなたも出品してみませんか?tetoteなら、出品がずっと無料。
後、もう一つは、こちら
和風ウサギ柄にウサギのレースを付けました。

実はマリン柄も作ったのに
出す前に売れて仕舞いました(汗)
今回は間に合いそうに無いですが
また作ります。
紹介以外の柄でブックカバーを制作中ですので
出来上がれば持って行きたいです。
渋谷てづくり市(代々木八幡)は10月6日です。
私は33番ブースでお待ちしています。
あ~いつもの事ながら
焦っております(笑)
詳細は青空個展まで。
国立科学博物館で開催中の『深海展』に行って来ました。

もちろんダイオウイカが目的ですが
他の深海生物も興味津々です。
平日に行ったのにも関わらず
会場は思いの外混んでいて人気の高さに驚きました。
会場内は、写真撮影が出来ます。
但し、フラッシュ禁止。
暗いので、よく撮れず
ダイオウイカだけ撮れたのでアップします。


最後のダイオウイカの深海シアターは
大画面でダイオウイカの動画が見られて
大迫力でした。
色々、勉強になって楽しかったです。
私はいつも音声ガイドを借りるのですが
今回もお借りしました。
特に混んでいる会場ではオススメです。
耳から入る情報ってかなり頭に入り易く感じます。
そして、グッツコーナー
実物大ダイオウイカぬいぐるみも見て来ました。
実は、大好きなダイオウグソクムシのぬいぐるみも
ここでは無く
科博のグッツコーナーにありましたよ。
沼津まで行かなくても買えます。

そして、前売り券に付いていた
ストラップを頂いて
今、スマホに付けています。

楽しかった深海展
なんだか気候的にも秋になり夏が終わったな~と感じてしました。(個人的に(笑))
最後に科博内のレストランで食べた
恐竜ハンバーグとパンダパフェです。
お味は、現地でお確かめ下さい。


また、同時開催中の『教授を魅了した大地の結晶展』も合わせてご覧ください。
北川教授が集めた鉱物200選の展示です。
素晴らしかったです。
では、ハンドメイドです。
10月6日に代々木八幡手作り市に出店予定ですので
そちらに出品する物を製作中です。
tetoteに出品中のブックカバーも持って行きます。
実物をご覧になりたい方は
どうぞお越し頂けると手にとって見て頂けると思います。
但し、各1つしか作ってませんので、ご了承下さい。

作品名:アリス柄の文庫本ブックカバー
クリエイター:布小物作家 おでん
作品価格:1,000円
作品説明:
ご覧頂きまして、ありがとうございます。
不思議の国のアリスの様な柄の文庫本版ブックカバーです。
表布・綿素材、芯が貼ってあります。
裏布・綿麻素材
ブックマーカーに革紐使用
鍵の錠前のチャーム付き
レースをミシン付けしてあります。
工業用ミシンで丈夫に仕立てました。
宜しくお願い致します。
作品の詳細をtetoteで見る
ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
あなたも出品してみませんか?tetoteなら、出品がずっと無料。
後、もう一つは、こちら
和風ウサギ柄にウサギのレースを付けました。

実はマリン柄も作ったのに
出す前に売れて仕舞いました(汗)
今回は間に合いそうに無いですが
また作ります。
紹介以外の柄でブックカバーを制作中ですので
出来上がれば持って行きたいです。
渋谷てづくり市(代々木八幡)は10月6日です。
私は33番ブースでお待ちしています。
あ~いつもの事ながら
焦っております(笑)
詳細は青空個展まで。
スポンサーサイト
- 2013.10.08 (火) 23:20
- URL
- オリーブ
- [ edit ]
- 2013.10.09 (水) 09:32
- URL
- おでん
- [ edit ]
trackback
プロフィール
Author:おでん
おでんと申します、
ハンドメイドが好きで、即売会に出店したりオークションに出したりしています。
ネットショップを始めました。
↓リンク先『tetote』です。
注文も承っています。
その商品を紹介していきますので
よろしくお願い致します。
文化服装学園服装科卒業。子ども服ドレスメーカーのパタンナー後、有名ブランド子供服パタンナー
子育ての為、お休みしてましたが、大きくなったので細々布小物を作っています。
最新記事
リンク
- tetote ネットショップ
- 東急ハンズギャラリーマーケット(ネットショップ)
- creema ネットショップ
- minnne
- おでんの裁縫日記(おでんの別ブログ)
- YUKIKOの通り道
- お散歩写真 横浜
- sindoのブログ
- 手作りアクセサリーの店『COLUSH-カラッシュー』
- 店長と職人の日記
- 虹色日記
- はーとらいん 浜田山
- エリアネット浜田山
- ある日ある時
- 海辺でふらふら
- 風景って「風の景」
- shim's
- day by day
- VIVO
- おらひ日記
- takapon-photo-blog-dagatel&vintage-films
- 手作り大好き☆ポテトYA
- Orangy sky Diary
- ねぎまのおもちゃ箱
- こべっとの寄り道
- 工具散財日記
- なみ市
- すぎなみママコラボの会のブログ
- くにたち界隈
- 管理画面
FC2カウンター
最新コメント
フリーエリア
カレンダー
最新トラックバック
フリーエリア
ハンドメイドをヤフオクに出品中♪ ぜひ、ご覧下さいね。